ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月07日

木こりのろうそく




こんにちわー(^_^)

今月の3日で

我が家のSACOちゃんも


早いもので3カ月となりました〜









首も座り、ぐにゃんぐにゃんな時期もおわり。

声をあげてよく笑うようになりました


日々の変化が楽しくてしょうがないですww

そして、

いつキャンプデビューしょうか企んでおります

この真夏の暑さが去って

少し涼しくなった秋頃には

デイキャンいければいいな



もちろん、こんなのは親のエゴなのかもしれない

だからこそ、子供に対して万全の準備をしてから行きたいと思います!


皆様の子育てCamp話も募集しております(o^^o)



















そんなこんなで



タイトルの

木こりのろうそくですね




最近、よく聞くようになった言葉かもしれませんね


間違いなく


私にとってはBlogやってなければ知らない単語でした


簡単に説明すると…


木の丸太自体からろうそくのように
火が吹くもののことですね


あってますかね?ww



ネットで「木こり ろうそく」

とググると出てきますね




素敵なろうそくがたくさん(o^^o)





そんな木こりのろうそくが

手に入ったのでそのお話を(^_^)





我が家はアパートです。


そのアパートの向かいには


でっかいでっかい木が立ってます。


どうやら保存樹のようですね。





その木が育ち過ぎて、

電線にぶつかってしまったようです。





我が家の前に重機が並び、

木を切り落として行きます。












嫁と私は


「うわぁーすげぇー」



と声を上げながら鑑賞。



すると嫁が…












嫁「薪もらってくれば?」

私「いーよ、どーせCamp行けないじゃん

嫁「もらってくれば?」





私 (´-`).。oO(


内心(どーしよーかなーいこうかなー)












































(((o(*゚▽゚*)o)))

私「行ってきまーす(o^^o)」





と頭の中には木こりのろうそく。




業者の方に交渉する。


私「この木って捨てちゃうんですか?」

業「うん、捨てるよー」

私「もらえたりします?」

業「明日ならいーよ」



















(´-`).。oO(



















(((o(*゚▽゚*)o)))
「また明日きまーす!」




といった形でいただけることに



翌日


行って見ると…




こんな木がゴロゴロと










こちらが大元の樹木です

どうやらヒマラヤ杉みたいですね









さっそく


木こりのろうそくを調べて


口頭で伝えると…



ブィーーーーーーーーーーーン













ブィーーーーーーーーーーーン











と切ってくれて










無事木こりのろうそくをゲットできました(o^^o)









まだ、生木なので

かなりの時間乾燥が必要ですね!



IGで木こりのろうそくを作ってたjijiさんに乾燥時間を教えてもらいました(^^)

jijiさんありがとうございました(^_^)


秋の頃のキャンプにもっていければいいかな


タダでいただいてしまったので


我が家にたくさんある

瓶コーラを差し入れ













「ご馳走さまでした」




いえいえこちらが
ありがとうございました(o^^o)



こんな偶然にも


木こりのろうそく


をゲットできてしまいましたー!


実践が楽しみ(o^^o)


あー焚き火がしたい( ̄O ̄;)



おわり





同じカテゴリー(★そんなこんな物語2014★)の記事画像
クリスマスDIY
合同誕生日会
無印良品でCampを考える
お祝いの頂き物
明日はアウトドアデイジャパン
伊豆小旅行
同じカテゴリー(★そんなこんな物語2014★)の記事
 クリスマスDIY (2014-12-27 16:03)
 合同誕生日会  (2014-07-04 14:44)
 無印良品でCampを考える (2014-06-13 00:42)
 お祝いの頂き物 (2014-05-28 23:24)
 明日はアウトドアデイジャパン (2014-04-05 00:25)
 伊豆小旅行 (2014-04-04 01:48)

この記事へのコメント
おはようございまーす!

SACOちゃん、大きくなりましたねぇー!(^^)

ほーんと、子供の成長と、自分の老化のスピードは速い!(笑)



子供の小さい時にあると便利なのは背負子ですかねぇー。

自分はアップリカの物を使っていましたが、テーブルにネジ止めしてイスに出来たり、ちょっとした山歩きに使えたり、かなり便利でした。♪

おススメです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年08月10日 08:12
TORI PAPAさん

こんばんわー!
子供の成長って早いですねー!

背負子ですかぁー!
最近のはとても、性能がいいですもんね!
参考にして見ます!
Posted by YUKEENYUKEEN at 2014年08月10日 23:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木こりのろうそく
    コメント(2)