ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月20日

自作 囲炉裏テーブル❷


お先に一言。

この囲炉裏テーブルはみーパパさんのBlogを参考に作らさせて頂いております。



前回の自作囲炉裏テーブル❶からだいぶ時間がたってしまいましたが今日はオイル塗りと脚作りです!


自作   囲炉裏テーブル❷



前回の記事はコチラ↓
自作囲炉裏テーブル❶



前回は、ホームセンターでの作成となっていましたが、今回は自宅での作成です!


もちろん、家の中ではうるさいし狭いので裏庭で作業。


前回作成した短い板と長い板を組み合わせて接着剤で固定します。


オイルステインで塗装します

今回使用したのはコチラ


自作   囲炉裏テーブル❷

近くのホームセンターで購入。
店員さんにも相談したんですが、



これを塗り、そのあとに、耐熱のニスを塗ればテーブルとして成り立つのでは?

とのアドバイスあり


初めてなので良く分かりませんが、皆さんはどんなモノ使っているんですか?

そして、どこで調達してるですかね?


気になります…


一通りやすりがけを行い、オイル塗ります!

自作   囲炉裏テーブル❷


思っていたよりサラサラでした!


こんな感じで塗って後は乾かします!


自作   囲炉裏テーブル❷


乾いたあとに、天板が重なり合うところに穴を開け、鬼目ナットを打ち込みます!


これが鬼目ナットです

自作   囲炉裏テーブル❷




自作   囲炉裏テーブル❷



自作   囲炉裏テーブル❷





次に脚部分を作って行きます!




25ミリのアルミパイプを30センチにカットし

皆様ご存じの打ち込みナットです!

コチラの部品を合わせると


自作   囲炉裏テーブル❷


こうなります!


自作   囲炉裏テーブル❷



これをパイプに打ち込みます!



自作   囲炉裏テーブル❷




脚の下にはゴムキャップを付けます




自作   囲炉裏テーブル❷



自作   囲炉裏テーブル❷



これで脚完成です!




次にニス塗りです!


ここもよくわからないです!
皆さんは何を使っているんですか?
やっぱり耐熱ですか?



今回、私はコチラを使用!

自作   囲炉裏テーブル❷


ホームセンターのおじちゃん曰く、これが一番だよとのこと。


でも、やや価格が高い…


ベランダでニス塗り~

自作   囲炉裏テーブル❷



こんな感じで仕上がりましたー

自作   囲炉裏テーブル❷

触り心地がまだ滑らかでは無いですね


乾いたあと、ヤスリ400番で滑らかにして後日もう一度ニス塗り~


これで、やや滑らかになりました


自作   囲炉裏テーブル❷


自作   囲炉裏テーブル❷

ついでにコーナンラックもオイル塗りしてあげましたー

自作   囲炉裏テーブル❷


しばし、乾燥です。


自作   囲炉裏テーブル❷


二枚前の写真を見るとわかるのですが、
ご覧の通り、雑な穴が空いているのがわかると思います…


これは重なり合うところに8.5ミリの穴を開けておいたんですが、合わせて見ると多少の誤差があるんです。


このままだと脚が通らないので大胆に穴を開けてしまいました


ここで、性格が出るんだろうなーって感じがしました。


なので、下の板には大きい穴を開けましたが、かなーり雑になってしまいました。


組み立てしてからは見えないからいいのですが非常に残念です。


でも、とってもいい勉強になりました。


脚も少し変更が必要になり、このように。

自作   囲炉裏テーブル❷
自作   囲炉裏テーブル❷


でっかいワッシャーをかませることで解決!


やっと全行程終了です!


ごめんなさい。組み立て写真がないのでまた、UPします!

一応、囲炉裏テーブルの完成です!

長かったなー。



〈今回の反省点〉
・初の自作であり、家に工具が足りていないため、何度もホームセンターへ通った
・設計通りにいかず、数ミリの誤差が非常に悔やまれた。
・サイズ感がわからず、大きめに作りすぎた 笑


〈感想〉
非常に楽しかった!時間と労力が必要だけど一つ一つが勉強になり、よく考えるようになった。
そして、出来上がりがとても嬉しい!
これからもハマりそうだ!どっぷり


今回の自作には…

みーパパさま始め、沢山のかたのBlogを参考にさせて頂きました!

ありがとうございます!



次回はキャンプデビューでのレポしたいと思います!





同じカテゴリー(囲炉裏テーブル)の記事画像
囲炉裏テーブル  修理
自作   囲炉裏テーブル❸
自作  囲炉裏テーブル❶
同じカテゴリー(囲炉裏テーブル)の記事
 囲炉裏テーブル 修理 (2013-10-29 18:45)
 自作 囲炉裏テーブル❸ (2013-08-22 22:26)
 自作 囲炉裏テーブル❶ (2013-08-06 00:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作 囲炉裏テーブル❷
    コメント(0)