2015年02月07日
メイソンジャーもどき
こんにちは(o^^o)

タイトルとは全く関係ありませんが
プチ育児日記。
ここのところSACOの成長が著しく
はいはいも上手にするようになってきました(o^^o)
嬉しい限りです
しかし
その反面
動き回ることでリスクも高まります
何かと言うと…
我が家はベッドで寝ているんですが
朝早くベッドの上で活動開始するSACO
そこから落ちてしまいそうで怖いです。
そこで、我が家は
ベッド
↓
↓
ふとん
に変更することになりましたー(~_~;)
痛い出費ですが、安全に暮らすためですねー。仕方がない>_<
そんなこんなで次の休みはふとんを見にいくかなー
子供が生まれるといろいろと生活も変わるんですねー!
楽しい事ばかりではないですけど、たのしみたいですねー!
そんなこんなで
タイトルのメイソンジャーもどき作成ですねー!
巷では有名ですね
メイソンジャー
調べますと…
「気密性のあるねじ蓋がある保存用ガラス瓶のことだそうです。分厚くて丈夫であること、二重構造のふたによって長期保存が可能であることが特徴。メイソンジャーという商品は各社様々ですが、今人気なのはBall社のもの。 Ball社の商品は100年以上の歴史があり、現在も熱烈ファンが多いことから メイソンジャーといえばBall社らしい
だそうです

でも、買うと意外とお高いんですよね(~_~;)
そんな時。
嫁が
「ミスドでブルックリンジャーがある!」

はいはい(o^^o)
私はIGで皆さんのオシャレpicでちらほら見かけていましたので存じておりました^_^
いざミスドに行ってみると
売り切れ
では、作ってしまおう^_^
ちょうどミスドの向かいにあるセリアで
必要物品を調達!
足りないものはホームセンターで購入!
用意したのはコチラ

・100円の瓶(蓋付き)
・グロメット
・ペンチ
・ドライバーセット
こんな感じですー。
グロメットとは…
ゴム製のパッキンみたいなものですかね。
電気コードなどを通すパーツみたいです。
まずは
瓶の蓋に穴をあけます

その穴をグロメットが入るくらいに大きく広げます

すると裏側にトゲトゲが(~_~;)

これをペンチで平らにしまーす
あとはグロメットをはめ
オモテ

ウラ

よく洗って乾かしたら
メイソンジャーもどきが完成でーす!

りんごジュースを入れて、いただきまーす!
ついでに
こんなシャレオツなドリンク^_^
二層カフェオレ

〜作り方〜
瓶の中にお好みの量の牛乳を入れます
氷を5個ほど入れます
濃いめに淹れたコーヒーを
氷をめがけてそぉーーっと注ぎます
スプーンとか使うと良いそうですョ
すると
美味しい二層カフェオレの完成(o^^o)
メイソンジャーもどき。
意外と時間もかからず
すぐにできちゃうし
尚且つ、お安い!
一つあたり¥120くらいですかねー?
こんなメイソンジャーもどきでキャンプで乾杯なんてのもいいかもですねー!
皆様もお試しあれ〜(^-^)
おわり
Posted by YUKEEN at 10:02│Comments(2)
│◻ D I Y ◻
この記事へのコメント
めちゃくちゃ出遅れました^^;
お久しぶりで~す!
SACOちゃん、すくすく成長されてて(^^)b
活動的になってくるとベッドはキケンですよね。。
うちの子も寝返りする度、頭ぶつけたり。。
つかまり立ちが始めると…((・д・)))
早めの対策、大正解だと思いマス!
メイソンジャー、大人気ですね!
そしてブルックリンジャー、自分で作れるんだ!
なんだか私にも出来そうな。。。?
ってか、作ってみた~い!!
マネしても良いですか???
お久しぶりで~す!
SACOちゃん、すくすく成長されてて(^^)b
活動的になってくるとベッドはキケンですよね。。
うちの子も寝返りする度、頭ぶつけたり。。
つかまり立ちが始めると…((・д・)))
早めの対策、大正解だと思いマス!
メイソンジャー、大人気ですね!
そしてブルックリンジャー、自分で作れるんだ!
なんだか私にも出来そうな。。。?
ってか、作ってみた~い!!
マネしても良いですか???
Posted by りちぇっと
at 2015年05月14日 15:13

りちぇっとさん
こんなにコメント遅くなってしまいすみません
ブログ放置しすぎました...
さこは大きく成長してもう1歳になってしまいましたー。
早いものです。
もう作ってるかもれないですけどメイソンジャーまねしてくださいねー
僕も先輩方のまねっこなのでー。
また、ぼちぼちブログアップしたいとおもいますのでまたヨロシクです。
こんなにコメント遅くなってしまいすみません
ブログ放置しすぎました...
さこは大きく成長してもう1歳になってしまいましたー。
早いものです。
もう作ってるかもれないですけどメイソンジャーまねしてくださいねー
僕も先輩方のまねっこなのでー。
また、ぼちぼちブログアップしたいとおもいますのでまたヨロシクです。
Posted by YUKEEN
at 2015年07月11日 22:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。